JFrog Japan Blog

DevOpsを加速する、JFrog日本法人メンバーによるブログです。

JFrog ArtifactoryやXrayといった自社ツールはもちろん、CI/CDやコンテナ技術(DockerやKubernetes)などDevOpsの一般的な内容も扱います。
その他、日本でのDevOps事例紹介やお楽しみコンテンツも掲載予定です。 JFrogならではの面白くて役に立つブログを目指しますので、お楽しみに!

2021-01-01から1年間の記事一覧

JFrog 製品と Apache Log4j 2 の脆弱性に関して

(このブログは GENERAL: JFrog Services Are Not Affected by Vulnerability CVE-2021-44228 の日本語訳および補足です) On 10 December 2021, a RCE (remote code execution) exploit was exposed on several versions of the Apache Log4j 2 utility. Af…

【Google Cloud Build & JFrog Artifactory + Xray + CLI】Dockerイメージを自動でビルド・保存・セキュリティスキャンする

こんにちは、デベロッパーアドボケイトのよこなです。もう9月ですね。な〜つのお〜わ〜り〜 ソースコードだけじゃなくてアーティファクトを専用リポジトリで保存しましょう! という話をよくするのですが、最近はもはやおまじないであっという間に「ソースコ…

デブサミ2021夏でDevSecOpsを始めるためのヒントをお伝えしました #devsumi

こんにちは、JFrogデベロッパーアドボケイトのよこなです。毎日地獄のように暑いですが皆さんバテていませんか…。 7月30日に行われたDevelopers Summit 2021 SummerにてJFrogはプラチナスポンサーをさせていただきました。 スポンサーセッションとしてDevSec…

JFrog Artifactoryを使ってDocker Hubのdownload rate limit (ダウンロード回数の制限) を回避する

Docker Hubのdownload rate limitとは? blog.jfrog.co.jp 以前この記事で詳しく紹介した(翻訳ですが…)とおり、みんな大好きDocker Hubを無料で使っていると次のような利用制限がかかります。 ダウンロードの制限 イメージのプルが制限され、匿名ユーザーは6…

ふだん実践しているインフォーマルコミュニケーションのポイント #devsumi

デベロッパーアドボケイトのよこなです。2月にデブサミ(Developers Summit)に登壇した際、「フォーマルコミュニケーションとインフォーマルコミュニケーションの使い分けについて意識していることはあるか」といったご質問をいただいたのですが、面白いテー…

Jenkins PipelineでJFrog Artifactoryを使えるよう設定する

お、お久しぶりです…デベロッパーアドボケイトのよこなです。 登壇で使うデモで得た知見を少しずつブログ記事にしていきます。今回はJenkinsからArtifactoryへアーティファクトをプッシュするのに必要な設定です。 なおJenkinsには「フリースタイルジョブ」…

2021年度 Q2(4〜6月)JFrog DevSecOps Platform ウェビナー予定

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。 JFrog Japan では定期的に DevSecOps 関連のウェビナーを私と Developer Advocate の横田で担当してお届けしています。2021年度 Q2(4〜6月)の私担当分は JFrog 製品とソリューションを広く知っていただく期…

CloudNative Days Spring 2021 Online でのキーノート発表資料(とお箸の御礼)

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。 2021/03/11 に実施された CloudNative Days Spring 2021 Online に参加し、キーノートセッションで「Artifact Driven CI/CD」というタイトルでお話をしてきました。「アーティファクトを中心とした CI/CD と…

2021/03/17 ウェビナー「猿でもわかる Helm」の録画とスライド

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。 JFrog Japan では定期的に DevSecOps 関連のウェビナーを実施しています。2021 年度はクォーター(四半期)ごとにテーマを決めて毎月1回(私の担当分)お届けする予定です。2021年度最初の今クォーター(1〜3…

2021/02/10 ウェビナー「猿でもわかるコンテナ・オーケストレーション」の録画とスライド

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。 JFrog Japan では定期的に DevSecOps 関連のウェビナーを実施しています。2021 年度はクォーター(四半期)ごとにテーマを決めて毎月1回(私の担当分)お届けする予定です。2021年度最初の今クォーター(1〜3…

2021/01/14 ウェビナー「猿でもわかるコンテナ」の録画とスライド

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。 JFrog Japan では定期的に DevSecOps 関連のウェビナーを実施しています。2021 年度はクォーター(四半期)ごとにテーマを決めて毎月1回(私の担当分)お届けする予定です。2021年度最初の今クォーター(1〜3…