JFrog Japan Blog

DevOpsを加速する、JFrog日本法人メンバーによるブログです。

JFrog ArtifactoryやXrayといった自社ツールはもちろん、CI/CDやコンテナ技術(DockerやKubernetes)などDevOpsの一般的な内容も扱います。
その他、日本でのDevOps事例紹介やお楽しみコンテンツも掲載予定です。 JFrogならではの面白くて役に立つブログを目指しますので、お楽しみに!

カエルと実践するコンテナ

JFrog DevOps Acceleration Engineer 三宅です。

今回は「コンテナ」シリーズ全 3 回の最終回として、コンテナを中心とした開発フローやツールの実践についてご紹介したいと思います。

第 1 回、第 2 回は特定の商用製品やツールに触れずに、それぞれ「コンテナ」「コンテナ・オーケストレーション」の概要についてご紹介しました。

blog.jfrog.co.jp

blog.jfrog.co.jp

今回はコンテナベースのソフトウェアを開発・運用する上で実際に留意すべき点、必要になるツール群などのご紹介をしたいと思います。

そもそも「ソフトウェア・デプロイメント」とは何でしょうか? 定義としては「ソフトウェアを使用可能にするあらゆる活動」ですが、具体的には「プロセス」と「アーキテクチャー」から成り立ちます。「コンテナ」はこのいくつか進化してきたデプロイメントの「アーキテクチャー」に関連する最新の技術という捉え方ができます。

マイクロサービスのデプロイメントにはいくつかパターンがあり、コンテナを利用するものは "Container as a service" や "Service instance per container" などと呼ばれることがあります。

このアーキテクチャーを実現するために要となるのが「コンテナ・レジストリ」と呼ばれるツールです。Docker Hub やクラウドベンダーをはじめとする色々なコンテナ・レジストリが世の中に存在しています。

今回は「クレジットカードなし」でずっと(一年間などの制限なく)無料で使い続けることができる JFrog Artifactory の SaaS サービス やオンプレミス用のフリーのツール JFrog Container Registry についてご紹介致します。その特徴やコンテナ管理に止まらない「バイナリ全体を管理する」という新しい概念に触れていただければ幸いです。

以上、詳細は下記ウェビナーの内容にまとめてありますのでぜひご覧ください。

www.youtube.com

speakerdeck.com

何かご質問などあれば、どしどしお寄せください。

それでは、また次回お会いできることを楽しみにしております!